電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ Fundamentals Review
Online ISSN : 1882-0875
ISSN-L : 1882-0875
3 巻, 3 号
選択された号の論文の20件中1~20を表示しています
表紙
ごあいさつ
特別寄稿
技術の原点
  • -最ゆうスペクトル法からPARCORを経てLSPへ-
    板倉 文忠
    2010 年 3 巻 3 号 p. 3_25-3_30
    発行日: 2010/01/01
    公開日: 2010/10/01
    ジャーナル フリー
     音声信号に対する最も重要な分析方式であるLSP(線スペクトル対)発明の経緯について述べる.PARCOR(偏自己相関)係数方式及びLSP方式は,音声の周波数スペクトル,すなわち声道(口の形)を表現する方法である.これらの方式はいずれも世界中の携帯電話で使われ続けている.PARCOR方式及びLSP方式は,それぞれ,1969年,1975年に日本電信電話公社電気通信研究所(通研)において発明された.本稿では,これらの方式の誕生の経緯を明らかにするために,その出発点(1966年)となった最ゆうスペクトル推定法による音声分析合成方式(ML方式と略す)までさかのぼって紹介する.
解説論文
SITE研究会提案
  • 田崎 三郎
    2010 年 3 巻 3 号 p. 3_31-3_43
    発行日: 2010/01/01
    公開日: 2010/10/01
    ジャーナル フリー
    情報社会はディジタル社会であり,私たちはディジタルエコノミーの真っただ中にあること,したがって,物事が動く速さ,影響が及ぶ距離,優劣を測る物差しがこれまでとは根本的に変わってきていることを,専門家の立場から説明を行っている.具体的には,情報とは何か,ディジタルとは何か,情報基盤革命とイノベーションの意味付け,ディジタル化の意義,情報基盤革命の技術的展開,ディジタルエコノミーの特徴,情報基盤革命で顕在化してきた各種の影とこれらへの対応策などについて,情報倫理の構築を念頭に置いて話を進めている.
ImQ研究会提案
  • 角 博文, 奈良部 忠邦, 齊藤 新一郎
    2010 年 3 巻 3 号 p. 3_44-3_51
    発行日: 2010/01/01
    公開日: 2010/10/01
    ジャーナル フリー
    CMOSイメージセンサ(Complementary Metal Oxide Semiconductor Image Sensor)は近年,ディジタル一眼レフカメラや,携帯電話,そしてビデオカメラにも搭載されるようになってきた.CMOSイメージセンサは,CCD(Charge Coupled Device)と比較し,その高速性と低消費電力を特徴として今後ますますの普及が期待されている.昨今のカメラの高画質化,高機能化等の性能向上は,キーデバイスであるCMOSイメージセンサに依存するところが大きい.本稿では高画質の中でも特に重要な特性であるノイズの発生原理と評価技術について解説し,高機能及び高画質化としての高速撮像技術について概観する.
CST研究会提案
  • -ワークフローネットとプログラムネット
    山口 真悟, 葛 崎偉
    2010 年 3 巻 3 号 p. 3_52-3_63
    発行日: 2010/01/01
    公開日: 2010/10/01
    ジャーナル フリー
    ネット理論の応用として,ワークフローをモデル化するためのワークフローネットと,データフロープログラムをモデル化するための(データフロー)プログラムネットを紹介する.ワークフローネットの主要な解析問題として,健全性,振舞い継承,動的変更時間を取り上げ,その定義と解析方法を概説する.またプログラムネットの主要な解析問題として,停止性,不活性,トークンSelf-clean性,並列度を取り上げ,その定義と解析方法を概説する.
VLD研究会提案
  • 齋藤 寛
    2010 年 3 巻 3 号 p. 3_64-3_70
    発行日: 2010/01/01
    公開日: 2010/10/01
    ジャーナル フリー
    ローカルなハンドシェーク信号で回路を制御する非同期式回路は,グローバルなクロック信号で回路を制御する同期式回路と比べ,低消費電力,低電磁放射といった特徴がある.しかしながら,同期式回路と比べ設計が難しい.本稿では,非同期式回路設計の基礎となる,遅延モデル,制御方式,データエンコーディング方式を解説し,代表的な非同期式回路モデルを解説する.次に,合成技術を中心に解説を行い,こうした技術を実装したCAD ツールを紹介する.
その他
ESS ニュース
国際会議報告
研究会に行こう!
受賞者の声
ロンドンだより
あの人のこんな趣味
論文募集
委員会・編集後記
feedback
Top