抄録
胎生後期の犬胎児の直腸下部に於ける Auerbach 神経叢の神経節は内外両筋層間の外, 稀ならず筋層内にも又著者の肛門散大筋の中にも発見される. Meissner 神経叢内にはより小型の神経節を見る. 以上の神経節は肛門粘膜部にも見られるが, 直腸に於けるよりは発達劣勢である. 神経細胞は甚だ幼弱性を示す.
直腸下部に対する外来神経は多数の植物線維と少量の知覚線維とから成る. 前者は広く拡散の後既に完成された Stöhr 氏終網に移行して終る. 知覚線維は専ら腸隠窩から多少離れた上皮下組織内に終る. その終末様式は甚だ単純で, 多くは非分岐性, 然し稀には2叉分岐性終末で表わされ, 終末枝の先端は腸隠窩に達することもあるが, 上皮内には進むことなく, 専ら尖鋭状に終る.
肛門粘膜部の中間帯と柱帯とでは両帯の組織構成の差異に一致して神経分布発達の上に多少の優劣を見る. 即ち Meissner 神経叢と知覚線維も柱帯では中間帯に於けるよりはより良好な発達を示す. 但し中間帯に於ける知覚線維でも直腸下部の夫に比すれば遙かに優勢である.
柱帯と中間帯に来る知覚線維は上皮下に進み, 非分岐性及び2叉分岐性終末に移行する. その終末枝は専ら尖鋭状に上皮下に終る. 尚お同様な終末は少量に存する肛門管及び良く発達する肛門腺管の周囲にも形成される. 以上知覚終末の終末枝は直腸下部に於けると異なり, 屡々更に各上皮内に進んで上皮内線維に移行する. 但しその発達状態は人胎児の場合 (瀬戸)に比すれば遙かに劣勢であり, 且つその多くは非分岐型で表わされる.