桐生大学紀要
Online ISSN : 2435-7049
Print ISSN : 2186-4748
カタカナ語における英語品詞と日本語品詞との関連性について
402語の「する」付加される英語借用語の語彙範疇化
野中 博雄
著者情報
研究報告書・技術報告書 オープンアクセス

2015 年 26 巻 p. 19-32

詳細
抄録

本論文は,「英語借用のカタカナ語」について,英語の品詞概念が借入後の日本語での品詞概念に影響するとの 仮定に基づき,「する」を付加されて日本語に借用される英語の日本語での語彙範疇を考察したものである.  筆者は,「コンサイスカタカナ語辞典」(第2 版,三省堂,2004)より,「する」を付加されて英語から借用した 402 語を抽出し,英語の品詞を,『プログレッシブ英和中辞典』(第4 版,小学館,2006)で確認し,10 のカテゴリーに分類した.それらの日本語での統語的特徴を観察し,英語借入語が日本語のどの品詞として扱われるべきかの考察を試みた.  結論として,『英語借用語のカタカナ語の「X する構造」「形容詞+ X 構造」「X をする構造」における「X」の日本語語彙範疇については,英語品詞の「動詞性」「名詞性」の影響を受け,「動詞性」「名詞性」を持った日本語動名詞としての統語的特徴を持つカタカナ語となる』とした.

著者関連情報
© 2015 桐生大学・桐生大学短期大学部
前の記事 次の記事
feedback
Top