日本化学療法学会雑誌
Online ISSN : 1884-5886
Print ISSN : 1340-7007
ISSN-L : 1340-7007
Doripenemの抗緑膿菌活性
三和 秀明木村 美司地主 豊藤村 享滋西川 徹宗景 正黒田 直美山野 佳則辻 雅克岡崎 健一佐藤 剛章松田 早人
著者情報
ジャーナル フリー

2005 年 53 巻 Supplement1 号 p. 80-91

詳細
抄録

新規注射用カルバペネム系抗菌薬doripenem (DRPM) の特徴であるPsendomonas aeruginosaに対する抗菌活性について, 臨床分離株に対する感受性, 外膜透過性の変化による耐性獲得, 殺菌作用, postantibioticeffect (PAE) ならびに各種のマウス感染モデルにおける治療効果を検討し, 以下の成績を得た.
2002年に臨床分離されたP. aeruginosa 71株に対して, DRPMはMIC90: 8μg/mLを示し, meropenem (MEPM), imipenem (IPM) やbiapenemより2倍, panipenemに比べて4倍強く, カルバペネム系抗菌薬の中で最も強い抗菌活性であった. また, 抗緑膿菌薬であるamikacinに比べて2倍, ceftazidime (CAZ) やsulbactam/cefoperazoneより8倍強活性であった. さらに, CAZ耐性株15株 (MIC: ≧16μg/mL) およびIPM耐性株27株 (MIC: ≧8μg/mL) の中で, DRPMが4μg/mL以下のMICを示す株数は, それぞれ6および16株と他のカルバペネム系抗菌薬やCAZに比べて最も多く, DRPMはこれら耐性菌にも最も優れた抗菌活性を示した.
各種のP. aeruginosa外膜透過性変異株に対するDRPMのMICを測定した結果, IPM透過孔形成蛋白OprDの欠損や薬剤排出ポンプMexAB-OPrMの高産生によるDRPMの抗菌活性の低下は1/2と, MEPMに比べて小さかった.
2002年の臨床分離P. aeruginosa 20株に対するDRPMの平均MBCは, 0.84μg/mLを示し, MEPM: 1.37μg/mL, IPM: 2.30μg/mL, CAZ: 9.85μg/mLに比べて優れていた. DRPMのMBCは, 試験したすべての株においてMICの2倍以内であり, 強い殺菌力を伴った抗菌活性を示した. 短時間作用のtimekill試験では, DRPMは時間依存的な殺菌作用を示し, その殺菌力はMEPMやIPMとほぼ同じであった.
CAZ感性のP. aeruginosaに対するPAEについて, in vitroならびにマウス肺感染モデルで検討した. いずれの試験でもCAZはPAEを示さなかったが, DRPMはそれぞれ0.79, 6.12時間のPAEを示し, その効果はMEPMやIPMと同程度であった.
CAZ耐性株を含むP. aeruginosaを感染菌に用いた健常ならびに好中球減少症マウス全身感染に対して, DRPMは0.17-4.87mg/kg (ED50) と良好な治療効果を示した. DRPMの治療効果は, CAZよりはるかに強く, IPM/cilastatin (CS) より強く, MEPM/CSと同程度であり, in vitro抗菌活性をほぼ反映した結果であった. また, CAZ耐性株を感染菌としたマウス肺感染および尿路感染に対しても, 良好な治療効果を示し, その効果は, IPM/CSと同程度以上, MEPM/CSと同じであった.
以上の成績から, DRPMは, P. aeruginosa感染症に対して優れた臨床有効性が期待できる注射用カルバペネム系抗菌薬と考えられた.

著者関連情報
© 社団法人日本化学療法学会
前の記事 次の記事
feedback
Top