臨床神経学
Online ISSN : 1882-0654
Print ISSN : 0009-918X
ISSN-L : 0009-918X
<Progress of the Year 2014 03> 脱髄性疾患の新たな切り口
多発性硬化症の治療選択バイオマーカーSema4A
中辻 裕司
著者情報
ジャーナル フリー

2014 年 54 巻 12 号 p. 972-974

詳細
抄録

多発性硬化症(MS)患者の約3割で血中セマフォリンSema4Aが著明高値を示す.Sema4A高値群にはインターフェロン(IFN)-β療法が有効でないばあいが多く,逆に障害の進行が助長されるばあいもある.疾患モデル動物EAEで検証実験をおこなうと,EAEはIFN-β治療で軽症化するがSema4A投与によりIFN-βの治療効果が打ち消され,むしろ増悪傾向を示した.機序としてSema4AがIFN-β治療下でもTh1,Th17分化を促進すること,およびT細胞の内皮への接着を促進することが一因である.まずSema4Aを測定し,高値MS患者には第一選択薬としてIFN-β以外の治療を考慮することが望ましい.

著者関連情報
© 2014 日本神経学会
前の記事 次の記事
feedback
Top