臨床神経学
Online ISSN : 1882-0654
Print ISSN : 0009-918X
ISSN-L : 0009-918X
ELISA・immunoblot法で陰性もRNA免疫沈降法で複数抗体陽性となった抗合成酵素症候群の1例
池田 紗矢清水 崇宏足立 正鈴木 重明西野 一三花島 律子
著者情報
ジャーナル オープンアクセス 早期公開

論文ID: cn-002009

詳細
抄録

68歳女性.多関節炎,発熱,筋痛,四肢近位・頸部体幹・上肢遠位の筋力低下を認めた.高CK血症より筋炎が疑われ,間質性肺炎を伴った.検査会社に依頼可能なELISA法・immunoblot法では抗アミノアシルtRNA合成酵素(aminoacyl transfer RNA synthetase: ARS)抗体は陰性だったが,筋病理でのperifascicular necrosisとperimysial pathologyより抗合成酵素症候群を強く疑い,RNA免疫沈降法で再測定し,抗EJ抗体が陽性であり診断に至った.抗Ku抗体,抗U1-RNP抗体,抗Ro-52抗体も共陽性だった.検査会社に依頼可能な検査で陰性であっても,筋病理所見などから本疾患を疑った際にはRNA免疫沈降法での抗体測定が必要である.

著者関連情報
© 2025 日本神経学会

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top