臨床神経学
Online ISSN : 1882-0654
Print ISSN : 0009-918X
ISSN-L : 0009-918X
脳炎様症状で発症した遺伝性ATTRアミロイドーシスの54歳女性例
鈴木 奈穂美福島 隆男 岸 諒太滑川 将気新保 淳輔若木 邦彦牧野 邦比古
著者情報
ジャーナル オープンアクセス 早期公開

論文ID: cn-002066

詳細
抄録

症例は54歳女性.発熱,意識障害を呈し,自己免疫性脳炎としてステロイド治療を施行し,熱型,意識障害の改善,脳脊髄髄液IL6低下を認めたが,高次脳機能障害が遷延した.造影MRIで広範な髄膜増強効果を認めた点から髄膜アミロイドーシス(leptomeningeal amyloidosis,以下LAと略記)を鑑別に挙げ,トランスサイレチン遺伝子検査を施行しY69H(p.Y89H)変異を認めたため,LAと診断した.本例ではステロイド治療に対する脳炎様症状の改善,脳脊髄液IL-6値の低下が認められたことから,脳炎様症状を呈するLAではアミロイド沈着に対する炎症の病態が時間単位~日単位の長時間の症状の持続につながった可能性が考えられた.

著者関連情報
© 2025 日本神経学会

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top