臨床神経学
Online ISSN : 1882-0654
Print ISSN : 0009-918X
ISSN-L : 0009-918X
重症COVID-19感染症の経過中に皮質下・内包・脳梁膨大部に局在する多‍発微小出血を呈した1例
油谷 頌子三浦 叡人梅田 能生青木 志門藤田 信也 小宅 睦郎
著者情報
ジャーナル オープンアクセス 早期公開

論文ID: cn-002072

詳細
抄録

症例は23歳,女性,学生.COVID-19感染症罹患第4病日に,糖尿病性ケトアシドーシスによる意識障害で前医に入院.呼吸不全,急性腎不全,DICを合併し,当院に転院した.集学的治療で全身状態は改善したが,発動性の低下があり,頭部MRIで大脳皮質下・内包・脳梁膨大部に局在する多発微小出血(microbleeds,以下MBsと略記)を認めた.WAIS-IV知能検査で全般性注意障害,作業記憶・処理速度の軽度低下が示唆されたが,退院後,後遺症なく復学した.COVID-19感染症では,血管内皮障害による血栓症やMBsが生じるとされる.本例のようなMBsの局在の原因は不明だが,サイトカインへの脆弱性の差などが想定された.

著者関連情報
© 2025 日本神経学会

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top