日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集
Online ISSN : 2189-8081
Print ISSN : 1348-592X
ISSN-L : 1348-592X
大阪府における外国人民泊の立地傾向と形成過程に関する研究
劉 坤佐久間 康富
著者情報
研究報告書・技術報告書 フリー

2021 年 19 巻 p. 137-140

詳細
抄録
近年外国人観光客の増加とともに、民泊事業も進展している。在日外国人が空き家を入手し、民泊を経営することが散見される。本研究はこれらの外国人が経営する民泊に着目し、大阪府内の外国人民泊の立地傾向と形成過程を明らかにした。結果として、大阪府内の外国人民泊の立地は大阪市が一番多く、次いで泉佐野市と大阪市に隣接する市町村が多い傾向があった。また、外国人が日本で民泊を開業するには、不動産、許可の取得上、特に支障がないことがわかった。外国人民泊が空き家の発生予防に一定の役割を果たしたと考えられ、地域経済への効果や異文化交流による新たな価値創造につながる役割が期待される。
著者関連情報
© 2021 公益社団法人 日本都市計画学会 関西支部
前の記事 次の記事
feedback
Top