日本皮膚科学会雑誌
Online ISSN : 1346-8146
Print ISSN : 0021-499X
ISSN-L : 0021-499X
Bithionol,TBS,Diaphene,Hexachloropheneによる光接触皮膚炎
増田 勉本田 史朗中内 洋一伊藤 裕喜木下 正子原田 昭太郎矢尾板 英夫溝口 昌子
著者情報
ジャーナル 認証あり

1971 年 81 巻 7 号 p. 566-

詳細
抄録

1961年Wilkinsonが3,3',4',5-tetrachloro-salicylanilide(TCSA)による光接触皮膚炎の爆発的流行を報告して以来,石鹸,シャンプー,化粧品,外用医薬品などにいれられている,TCSAと類似化学構造をもつ殺菌剤の3,4',5-tribromosalicylanilide(TBS),4',5-dibromosalicylanilide(4',5-DBS),3,5-dibromosalicylanilide(3,5-DBS),bithionol(2,2'-thiobis[4,6-dichlorophenol]),hexachlorophene(G-11,2,2'-methylenebis[3,4,6-trichlorophenol]),dichlorophene(G-4,2,2'-methylenebis[4-chlorophenol]),3,4,4'-trichlorocarbanilide(TCC),3-trifluoromethyl 4,4',-dichlorocarbanilide(TFC,Irgasan CF3)や抗白癬菌剤の5-bromo 4'-chlorosalicylanilide(BCSA,multifungin),fenticlor(S-7,2,2'-thiobis[4-chlorophenol])が光感作物質(photosensitizer)として注目され,これらによる光接触皮膚炎が諸家により報告されている(図1).著者らは東大皮膚科専門外来において昭和43年12月より昭和45年8月までにbithionol,TBS,Diaphene(TBSと4',5-DBSの8:2の合剤),hexachloropheneによる光接触皮膚炎48例を観察したので,検査成績および臨床所見をまとめて報告する.

著者関連情報
© 1971 日本皮膚科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top