抄録
脳は生物にとって最も重要な臓器の一つである.その機能を健全に保つため,脳血管には血液脳関門(blood-brain barrier: BBB)が存在し,脳内への物質輸送を制限している.この機構のおかげで脳はその機能を維持できているわけだが,ひとたび脳疾患を患い薬物治療が必要になると,このBBBの存在が大きな障壁となる.つまり,脳の恒常性を維持するBBBによって必要な薬物までもが脳内への輸送をブロックされるのである.脂溶性低分子化合物の中には高い脳移行性を示すものもあるが,ペプチド・タンパク質等の親水性高分子はほとんど移行性を示さない.しかしながら,ペプチドやタンパク質であっても脳に必要な物質についてはBBBに存在する特別な輸送システムを介して能動的に輸送されることが分かっている.例えばインスリンやトランスフェリン等はBBBの実体である脳血管内皮細胞上の受容体を介して血液中から脳内へと輸送される.このような生体が元来持っている輸送システムを利用した脳内薬物送達技術の開発が世界中で行われている.本稿では,J-Brain Cargo®(JCRファーマ)を含む各種BBB通過技術について紹介する.