日本鉱物科学会年会講演要旨集
日本鉱物科学会 2009年年会
セッションID: S1-15
会議情報

S1:岩石─水相互作用
南極、昭和基地南方地域に産出するMg-Alに富むグラニュライト中の渦巻き成長した石墨
*廣井 美邦Satish-Kumar MDunkley Daniel加藤 睦実足立 達朗外田 智千本吉 洋一白石 和行
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

渦巻き成長模様を示す石墨が、南極の昭和基地南方地域に分布するグラニュライト相高温部の変成岩(サフィリン-スピネル-コランダム-灰長石を含むMg と Al に富むグラニュライト)から見出された。それはドロマイト質大理石層中に小岩塊として産出する。石墨と炭酸塩鉱物の炭素と酸素の同位体比から、石墨が析出した流体は、大理石層の外部からもたらされたものではなく、大理石層内でも局所的に生成されたものであることが示唆される。渦巻き成長模様を示す石墨は菫青石、灰長石、タルクと直接に接しており、組織的な関係から、これらの鉱物よりも先に成長したことが示唆される。それは、グラニュライト相変成作用ピーク後の温度(圧力も)下降時に、スピネルやサフィリンと共存していた部分融解メルトが固結し始め、それから放出された流体が既存の鉱物と反応することによって緩やかに組成変化した結果、形成された可能性が高い。

著者関連情報
© 2009 日本鉱物科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top