日本鉱物科学会年会講演要旨集
日本鉱物科学会 2015年年会
セッションID: R2-02
会議情報

R2:結晶構造・結晶化学・物性・結晶成長・応用鉱物
実験に基づいた炭質物の結晶構造進化のカイネティックモデル
*中村 佳博芳野 極Madhusoodhan Satish-Kumar
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
本研究では,1GPaの圧力下における1000-1450℃・10分から115時間の温度ー時間領域でのグラファイト合成実験より石墨化の新しいカイネティックデータを報告する.四万十帯・日高変成帯中の堆積岩から抽出した天然炭質物の結晶度は温度と時間の増加とともに,アレーニウス則に従いグラファイトへ変化する.この実験データを基に,我々は274 - 334 kJmol-1 の有効活性化エネルギーをアレーニウスプロットより得た. この値は,過去の実験より大幅に低い値であり,地質学スケールの変成反応(300-800℃)と継続時間(数万~数百万年)を考慮した場合でも,石墨化プロセスを説明できることを示唆している.
著者関連情報
© 2015 日本鉱物科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top