医学検査
Online ISSN : 2188-5346
Print ISSN : 0915-8669
ISSN-L : 0915-8669
技術論文
ACMIA法を用いたタクロリムス試薬の性能評価と外部精度管理の必要性
小林 葉子石田 恵梨友田 雅己三浦 ひとみ佐藤 麻子
著者情報
ジャーナル フリー HTML

2019 年 68 巻 4 号 p. 683-690

詳細
抄録

Dimensionシリーズを用いたタクロリムス測定は,ACMIA法を測定原理とし,その特徴は前処理の除蛋白操作が自動化されていることである。今回我々は,抗体や磁性粒子へのタクロリムス結合法の変更,代謝産物との反応性の改良などが成された試薬が開発されたため,試薬の性能を評価する目的で検討を行った。基本性能として再現性(併行精度,室内再現精度),希釈直線性試験,共存物質の影響,ブランク上限(limit of blank; LoB),検出限界(limit of detection; LoD),定量限界(limit of quantification; LoQ),相関性について検討した結果,室内再現精度において低濃度で若干ばらつきが認められた。相関性ではARCHITECTとの相関はy = 1.146x − 0.951相関係数r = 0.988,Cobas8000との相関はy = 1.094x − 0.947相関係数r = 0.986とDimensionが10%程度高め傾向であった。その他は概ね良好な結果であった。また,採血容器に抗凝固剤として含まれるEDTA-2K濃度が測定値に与える影響についても検討した。その結果,規定量採血されていない場合,EDTA-2K濃度の上昇により測定値が低くなる傾向が認められたが,さらなる試薬の改良によりその影響は軽減された。しかしまだ改善の余地が残されており,現状では規定量採血することが必要である。

著者関連情報
© 2019 一般社団法人 日本臨床衛生検査技師会
前の記事 次の記事
feedback
Top