新幹線鉄道騒音に係る環境基準の見直しに資するため,神奈川県内,名古屋市内及び福岡県内の新幹線鉄道沿線の住宅地で別個に実施された社会調査のデータを用い二次分析を行った。暴露量の評価指標として,騒音レベルの最大値の平均値と24時間の等価騒音レベルを用い,暴露反応関係を調査間で比較した。その結果,最大値の平均値を評価指標とした場合に,暴露量とアノイアンスとの関係が調査間で一致する傾向であった。また,アノイアンスの評価尺度の水準ごとに,暴露量の平均値を調査間で比較したところ,最大値の平均値の方が高い一致性を示した。この一致性には,振動による騒音のアノイアンスへの相乗効果が関係していることが分かった。