脳神経外科ジャーナル
Online ISSN : 2187-3100
Print ISSN : 0917-950X
ISSN-L : 0917-950X
特集 グリオーマ 新しい時代の到来
覚醒下手術の現状と課題
丸山 隆志村垣 善浩新田 雅之齋藤 太一田村 学伊関 洋岡田 芳和
著者情報
ジャーナル フリー

2013 年 22 巻 8 号 p. 597-604

詳細
抄録

 覚醒下手術はグリオーマ手術の中でもeloquent領域近傍腫瘍の手術適応を広げる重要なテクニックである. 機能野の中でも特に言語野においてはマッピングにより皮質や皮質下の重要な脳機能の判別を可能とすることで, 摘出率の向上に貢献する. 摘出率が向上することにより, 脳腫瘍の治療成績の改善とともに術後合併症の軽減につながる. 本稿では覚醒下手術の現状と直面するであろう問題点として以下の項目を選定した. 1) 運動野近傍病変への適応, 2) Wada testは必要か, 3) functional mapping/monitoringにおけるタスクの選択, 4) negative mapping technique, 5) 偽陽性の種類と鑑別, 6) 摘出戦略, これらにつきわれわれの経験も含めて解説を行う.

著者関連情報
© 2013 日本脳神経外科コングレス
前の記事 次の記事
feedback
Top