地学雑誌
Online ISSN : 1884-0884
Print ISSN : 0022-135X
ISSN-L : 0022-135X
寄書
眞柄欽次博士
—実践的石油地質学者かつ実践的国際事業活動評論家—
本田 博巳中山 一夫星 一良徳永 朋祥古宇田 亮一松岡 俊文
著者情報
ジャーナル フリー

2013 年 122 巻 1 号 p. 214-225

詳細
抄録

 故眞柄欽次博士は1936年4月23日に福井県で誕生され,カナダ,ブリティッシュコロンビア州,ヴィクトリアにて2007年2月20日に逝去された。眞柄さん(以下,会の通例に従い,「さん」で呼ばせていただくことする)は1960年代に,新潟県の第三系堆積盆において,坑井での音波検層ログを利用して,世界に先駆けて,泥質岩の圧密過程の解析方法と地下流体移動論を打ち立てられた方である。日本におけるだけでなく,世界的に評価された「石油の下方移動論」を提唱し,今日の用語でいう,Basin analysisを実行された。眞柄さんの業績は大掴みにして,以下のような4期に分帯できよう。
[第1期]
1959年~:京都大学理学部卒業(地質学専攻); 帝国石油に入社; 後に,石油資源開発(株)に移籍。この間,新潟県内での試掘等携わるとともに,泥質岩の圧密に関する研究を行う。成果を順次,石油技術協会誌に公表した。京都大学より理学博士。
[第2期]
1967年:Canadian National Geology Researchの研究員に招聘; 後にCalgary, Alberta, Canadaに移動。
1969年:Imperial Oil Company (Exxon Canada)に exploration specialistとして入社。
1977年:Reservoir Studies Institute, Texas Tech UniversityのProfessorに就任。
1979年:Bureau of Economic Geology, the University of Texas at Austinにresearch scientist/adjunct professorとして就任。
[第3期]
1981年:King Abdul-Aziz University of Saudi ArabiaのProfessorに就任。
1992年:United Arab Emirates UniversityのProfessor of Natural Sciencesに就任。
[第4期]
1995年:筑波大学大学院教授就任。
2000年:島根県立大学大学院北東アジア研究科教授就任。
2007年2月20日:逝去。同日付で島根県立大学大学院名誉教授就任。
 眞柄さんの業績は多岐にわたる。第1期・2期・3期では石油地質学のさまざまな現象を簡明な数理と物理により解明することに成功し,解析対象の地域,領域を拡大していった。その成果は3冊の著書として残る。第4期以降は資源開発などの国際事業の展開,理系の人間と文系の人間のものの考え方の異同などを技術者の役割の観点から分析した。第1・2・3期の論文は現在も引用され,研究活動で活きている。

著者関連情報
© 2013 公益社団法人 東京地学協会
前の記事 次の記事
feedback
Top