日本家政学会誌
Online ISSN : 1882-0352
Print ISSN : 0913-5227
ISSN-L : 0913-5227
発芽中の黒緑豆におけるトランスアミナーゼ活性について
森永 泰子
著者情報
ジャーナル フリー

1989 年 40 巻 3 号 p. 213-216

詳細
抄録
黒緑豆 (Vigna mungo) の発芽に伴うもやしと子葉中および水浸漬種子中の, タンパク量, 可溶性窒素量, トランスアミナーゼ活性について検討した。
タンパク量は, 浸漬種子中では変化しなかったが, 発芽中のもやしおよび子葉では, 生育日数の経過につれてしだいに減少した.
可溶性窒素量は, 浸漬種子中および発芽中の子葉では, ほとんど変化しなかったが, もやしでは急激に増加した。
GPT および GOT 活性は, 乾燥種子中にも存在し, 浸漬期間を通じて増加した.浸漬, 発芽の過程を通じてGOT 活性は GPT 活性に比べて高く約 2 倍の活性を示した.
ピルビン酸, オキサル酢酸, α-ケトグルタル酸, グリオキシル酸をアミノ受容体としたときのトランスアミネーションでは, セリンとリジンはよい基質となったが, バリンは, どのケト酸とも反応しなかった.
著者関連情報
© 社団法人日本家政学会
前の記事 次の記事
feedback
Top