東京大学教養学部附属教養教育高度化機構
大阪大学大学教育実践センター
大阪大学大学院人間科学研究科
2010 年 34 巻 Suppl. 号 p. 85-88
(EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
(BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
日本とシンガポールの学校間において,通常のインターネット回線と低帯域高精細映像伝送方式を用いたところ,2Mbps程度で高精細映像による国際間遠隔学習を行うことができた.映像の遅延は約1秒あったため,生徒からは遅延が気になるという意見も聞かれた.その一方,高精細映像により遠隔地の細かな文字等を含む発表資料がはっきりと見え,高精細映像利用の意義が示唆された.
日本教育工学雑誌
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインはこちら