2016 年 49 巻 8 号 p. 738-745
症例は63歳の女性で,腹部超音波検査で膵頭部に6 cm大の腫瘍を認め紹介となり,CT,MRIから膵神経内分泌腫瘍と診断した.EUSでは上腸間膜静脈内腔に連続する腫瘍影を認め,上腸間膜静脈内腫瘍栓を疑った.亜全胃温存膵頭十二指腸切除術および,上腸間膜静脈切開による腫瘍栓摘出を併施した.病理組織学的検査では腫瘍細胞が索状,ロゼット様構造を呈し,免疫染色検査は,Ki67 labeling indexは20.5%,chromogranin A,synaptophysin,CD56で陽性,ホルモン産生症状はなく,非機能性膵神経内分泌癌と診断した.膵神経内分泌癌の治療は,他の根治的治療法がないため外科的切除が第一選択とされる.切除しえた場合でも悪性度の高い腫瘍であり,上腸間膜静脈内腫瘍栓を伴う膵神経内分泌癌は予後不良とされるが,本症例は術後31か月を経過し無再発生存中である.