日本農村医学会雑誌
Online ISSN : 1349-7421
Print ISSN : 0468-2513
ISSN-L : 0468-2513
原著
腹腔鏡下肝部分切除術導入後連続60症例の検討
市之川 正臣大野 耕一村川 力彦丹羽 弘貴山本 博之和田 秀之武藤 潤加藤 航平吉岡 達也松本 譲大竹 節之
著者情報
ジャーナル フリー

2017 年 66 巻 2 号 p. 103-108

詳細
抄録

 腹腔鏡下肝部分切除術の安全な導入にあたり手術手技の定型化は大切であるが,技量に見合った適切な症例選択も重要である。腹腔鏡下肝部分切除術における症例選択の指標を検索することを目的に,当院導入後の2010年4 月から2016年5 月までに施行した腹腔鏡下肝部分切除術連続60例を用い,手術時間,出血量,術後合併症,術後入院期間を含む周術期短期成績について統計学的解析を行なった。前期30例と後期30例で比較すると,後期群で手術時間が有意に短かった(253分vs 182.5分,p=0.023)。左葉系16例(S2,S3,S4)と右葉系44例(S1を含むS2 ~ 4 以外)の2 群で比較すると,左葉系で手術時間が有意に短かった(148.5分vs 246分,p=0.004)。腫瘍径2.5cm 未満27例と2.5cm 以上33例で比較すると2.5cm 未満で有意に出血量が少なく( 0 ml vs 50ml,p=0.028),手術時間が有意に短かった(185分vs 250分,p=0.048)。部分切除個数1 個群51例と複数群9 例で比較すると,複数群で手術時間が長い傾向にあった(207分vs 260分,p=0.085)。BMI(25未満vs 25以上),病理組織(肝細胞癌vs それ以外),肝炎ウイルスの有無では周術期短期成績に有意差を認めなかった。腹腔鏡下肝部分切除術導入時には左葉に位置する腫瘍径2.5cm未満の症例を選択し経験を積むことが適切であると考えられた。

著者関連情報
© 2017 一般社団法人 日本農村医学会
次の記事
feedback
Top