日本胸部疾患学会雑誌
Online ISSN : 1883-471X
Print ISSN : 0301-1542
ISSN-L : 0301-1542
長期経過観察中多発性脳膿瘍を発症した肺動静脈瘻の1例
吉田 良昌原田 修次荒井 信貴松井 祥子丸山 宗治小林 正
著者情報
ジャーナル フリー

1997 年 35 巻 10 号 p. 1104-1107

詳細
抄録

症例は64歳, 男性. 成人期以降労作時呼吸困難を自覚し, 8年前健診で肺動静脈瘻と診断されるも放置していた. 発熱と意識障害が出現し, MRIにてリング状エンハンスメントを示す多発性低信号腫瘤を認め, 多発性脳膿瘍と診断された. 左肺には長径3cmの血管瘻と拡張した舌区の流出入血管2本を認めた. 本例は家族歴はないものの, 繰り返す鼻出血と消化管出血があり, Rendu-Osler-Weber 病を合併していた. 抗生物質投与にもかかわらず脳室穿破のため緊急手術となった. 肺動静脈瘻の自然経過例の報告は少なく, 治療時期についての定まった見解はないが, 本例のように, 放置すると高齢時に至死的な合併症を呈する危険性があるため, 早期に積極的な治療が望ましいと考えられた.

著者関連情報
© 日本呼吸器学会
前の記事 次の記事
feedback
Top