日本臨床外科学会雑誌
Online ISSN : 1882-5133
Print ISSN : 1345-2843
ISSN-L : 1345-2843
症例
非結核性抗酸菌症による続発性自然気胸に対して手術療法が有効であった1例
徳毛 誠樹牧原 重喜
著者情報
ジャーナル フリー

2012 年 73 巻 8 号 p. 1908-1913

詳細
抄録

症例は86歳,男性.非結核性抗酸菌症の治療歴があり,右緊張性気胸を発症して前医に緊急入院となった.胸腔ドレナージを施行されるも気漏が遷延するため,発症5日目に当院に転院となった.全身状態が不良であるため早期の手術は回避し,胸膜癒着術を4回施行したが気漏は停止しなかった.喀痰,胸水の培養検査いずれからもMycobacterium intracellulareが検出され,胸部CT検査では右中葉の非結核性抗酸菌症の病巣が胸膜を穿破していると推測された.そこで,肺瘻部は右中葉と予測し,入院30日目に全身麻酔下の手術を実施した.予測病巣近傍の小開胸創から胸腔鏡補助下に肺瘻を同定し,フィブリン糊とポリグリコール酸フェルトを用いて閉鎖した.非結核性抗酸菌症に続発した気胸は難治性とされるが,肺瘻部がある程度特定される場合には,耐術可能な範囲での手術療法が時期を逸せず考慮されるべきと考えられた.

著者関連情報
© 2012 日本臨床外科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top