廃棄物資源循環学会論文誌
Online ISSN : 1883-5899
Print ISSN : 1883-5856
ISSN-L : 1883-5856
論文
下水汚泥と食品廃棄物の混合嫌気性消化によるシナジー効果
――余剰汚泥のオゾン前処理の影響に着目して――
小松 俊哉 久住 拓矢松本 賢人姫野 修司
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2024 年 35 巻 p. 36-46

詳細
抄録

下水汚泥と食品廃棄物(FW)の混合嫌気性消化におけるシナジー効果(相乗効果)の検証を目的として回分実験と連続実験を実施し,中でも難分解性の余剰汚泥のオゾン処理の影響に着目した。回分実験の結果,混合によるバイオガス発生量は予測値を上回ることを確認した。連続実験は,未処理系,オゾン処理系それぞれに,FWを重量比で10,20,30 %追加投入して運転した。いずれもバイオガス発生量は効率的に増加し,10,20 %投入ではFWの正味のバイオガス発生量は918 NmL/g-VS以上の高い値が算出された。一方,30 %投入の運転では,未処理系は665 NmL/g-VSに大きく低下したのに対し,オゾン処理系は1,036 NmL/g-VSと高い値を保持し,高負荷条件におけるオゾン処理系の優位性が示された。さらに,脱水試験の結果からオゾン処理系はFWを投入しても脱水汚泥重量の増加が起こりにくいと考えられた。

著者関連情報
© 2024 Japan Society of Material Cycles and Waste Management

This is an open access article under the terms of the Creative Commons Attribuion-NonCommercial.
https://creativecommons.org/licenses/by-nc/4.0/deed.en
前の記事 次の記事
feedback
Top