日本看護研究学会雑誌
Online ISSN : 2189-6100
Print ISSN : 2188-3599
ISSN-L : 2188-3599
臨地実習前後の看護学生が持つエイジズムと高齢者に関する知識の変化
吉田 浩二辻 麻由美大山 祐介
著者情報
ジャーナル フリー

2025 年 48 巻 1 号 p. 1_41-1_49

詳細
抄録

目的:臨地実習前後での看護学生が持つエイジズム及び高齢者に関する知識の変化,さらにはエイジズムと高齢者に関する知識の関係性を明らかにする。方法:A大学3年次の看護学生64名に対し,2019年度の臨地実習前後で,日本語版Fraboniエイジズム尺度短縮版14項目(FSA),The facts on Aging Quiz 22項目(FAQ)を含めた質問紙調査を実施し,比較した。結果:実習後は,実習前に比べてFSA得点が低くなった(p<.001)。一方でFAQ得点は,実習前後で有意な差はみられなかった(p=.21)。さらには,エイジズムと高齢者に関する知識には相関関係はみられなかった。結論:臨地実習での経験は,看護学生が高齢者を肯定的に捉えることにつながると示唆された。

著者関連情報
© 2025 一般社団法人 日本看護研究学会
前の記事
feedback
Top