情報管理
Online ISSN : 1347-1597
Print ISSN : 0021-7298
ISSN-L : 0021-7298
編集後記
ジャーナル フリー HTML

2017 年 59 巻 11 号 p. 798

詳細

1月は毎年あっという間に過ぎてしまいます。

さて2月号の冒頭ではテレビ放送を取り上げます。いまインターネット上には映像コンテンツサービスが乱立しています。通信放送融合時代を迎え,「テレビ」「放送」の再定義が必要です。放送政策の変遷を振り返り,4K・8K放送と同時配信を中心に,「これからのテレビ」の課題を考えます。

ドローンの記事は,日比谷図書文化館開館5周年記念の野波先生の講演会を拝聴したことから生まれました。自律飛行を可能にする技術とドローンの応用について解説し,千葉市宅配プロジェクトなど最新の状況と課題について紹介します。

東京オリンピックを3年後に控え,訪日外国人観光客の増加が期待される状況を背景に,観光行動データの利活用が進んでいます。ICTを駆使した調査分析の実際を解説します。

「いま」を色濃く反映した上記3記事に対し,TRC MARCの記事は情報流通を支える地道な作業の紹介です。数年前に「TRC データ部ログ」(ブログ)の存在を知り,連載されていた「MARCのできるまで」を読んで,データ作成の現場をいつか紹介したいと思いました。「TRC データ部ログ」開始から10年目を迎える本年,記事化が実現しました。TRC MARCは公共図書館の約8割で利用されています。

短期集中連載の「サイバースペースとセキュリティー」,今回も2本お届けします。サイバー空間の脅威の変遷と迎撃技術の記事,そして情報理工学の観点から情報社会と人間を考える記事です。

佐々木俊尚氏が『キュレーションの時代:「つながり」の情報革命が始まる』を世に出してから6年がたちます。昨年末,医療情報提供Webサイトで不適切な記事作成が明るみに出て話題となりました。いまキュレーションというとそのことを連想する方が多いと思います。佐々木氏が「視座の提供」と定義したキュレーション。本来の,信頼性の高い情報流通につながるキュレーションであることを願っています。(KM)

次号予定

  • ●   INFOPRO2016特別講演 ビジネスに活かす統計学:エビデンスに基づく価値創造
  • ●   Linked Open Data(LOD)による統計データの提供
  • ●   青空文庫から.txtファイルの未来へ:パブリックドメインと電子テキストの20年
  • ●   リアルタイム津波浸水・被害予測・災害情報配信技術と減災力強化
  • ●   JST科学技術用語シソーラスのLinked Data化
  • ●   連載:サイバースペースとセキュリティー 第6回 セキュアな文化形成へ:経産省サイバーセキュリティ審議官としての挑戦

編集委員会

  • <委員長>小賀坂康志(科学技術振興機構)
  • <編集委員> 江草由佳(国立教育政策研究所)・岡安渉子(富士通㈱)・小河邦雄(大正製薬㈱)・清田陽司(㈱ネクスト)・山下正隆(旭化成㈱)
  • 木村美実子・佐藤恵子・嶋田一義・坪井彩子・中村拓・火口正芳・日高真子・森亮樹・山崎美和・余頃祐介・米陀正英(以上 科学技術振興機構)

編集事務局

  • 木村美実子(事務局長)・石井節子・酒井加代子・
  • 大井喜久子・中山広之(以上 科学技術振興機構)

版下作成・印刷

  • 昭和情報プロセス株式会社

発行

  • 国立研究開発法人 科学技術振興機構
  • 〒102-8666 東京都千代田区四番町5番地3
  • 「情報管理」編集事務局
  • Tel. 03(5214)8406 Fax. 03(5214)8460
  • E-mail: joho-kan@jst.go.jp
  • http://jipsti.jst.go.jp/johokanri/

 
© 2017 Japan Science and Technology Agency
feedback
Top