土木史研究
Online ISSN : 1884-8141
Print ISSN : 0916-7293
ISSN-L : 0916-7293
歴史的ダム保全事業の取り組みについて (狭山池の保全と歴史)
金盛 弥古澤 裕木村 昌弘西園 恵次
著者情報
キーワード: ダム, 堤体の歴史, 土木遺構
ジャーナル フリー

1995 年 15 巻 p. 475-482

詳細
抄録

狭山池は我が国最古のダム形式の農業用のため池であり、多くの文献によってその築造の歴史や改修の記録が残されている。現在、大阪府ではこの池を新たに洪水調節機能をもつ治水ダムとして活用する事業に取り組んでいる。今回の事業を進めるなかで、これまで数々の貴重な土木遺構が発掘され、狭山池の築造の歴史と過去の土木工事の様子が我々の目前に姿を現してきた。古墳時代から昭和の時代までの狭山池の用水による農業生産によって生活を支えられてきた多くの農民や当時の指導者達のこの池の築造と改修への努力と貢献が遺構や文献から明らかとなっている。
以下の文ではこれら歴史的ダムの保全の事業の一部を紹介し、また改修の歴史を刻む堤体断面や数々の土木遺構を通じて、それぞれの時代での取り組みの有様を明らかにするとともに、今回発掘された貴重な歴史的土木遺構を将来へ継承するため、建設を計画している狭山池ダム資料館 (仮称) の概要を紹介するものである。

著者関連情報
© 社団法人 土木学会
前の記事 次の記事
feedback
Top