抄録
DNA損傷応答の分子機構が明らかになるにつれて、ATMを基点とするDNA損傷チェックポイントの活性化やDNA損傷情報伝達に、クロマチン構成要素が深く関与していることが明らかになってきた。とりわけ、ヒストン蛋白質の化学的修飾(リン酸化、ユビキチン化、Sumo化など)は、損傷クロマチン領域のエピジェネティックマーキングとしての機能だけでなく、クロマチン高次構造を更に変化させる駆動力としても重要である。本シンポジウムでは、ゲノム構造の制約を受けたクロマチン高次構造が、放射線により誘発されたDNA二重鎖切断によりどのような影響を受けるか、またその結果放射線に対する細胞応答にどのような役割を果たしているのか、その全貌を明らかにすることを目的にした。