土木学会論文集D3(土木計画学)
Online ISSN : 2185-6540
ISSN-L : 2185-6540
和文論文
COVID-19のリスクをめぐる態度の形成と適正なコミュニケーションのあり方に関する研究
岡村 元太郎川端 祐一郎藤井 聡
著者情報
ジャーナル フリー

2022 年 78 巻 6 号 p. II_634-II_650

詳細
抄録

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大により,世界各国で健康的,経済的な被害が生じるとともに,社会的な分断も問題となった.日本でも飲食店等の営業自粛については賛否が分かれ,また「自粛警察」とも呼ばれる過剰な態度・行動を通じて社会的な軋轢が発生した.しかしこうした態度に関する心理学的研究は少なく,また特に時間的な変化を加味した分析はほとんどない.本研究では,2020年5月と10月に行われた「新型コロナウイルスに関する行動・意識調査」の結果を分析し,5月に比べ10月では,感染に対する懸念,他人の視線に対する懸念,自粛への賛成度,自粛警察的態度が有意に緩和していることや,テレビのキャスター・司会者を参考にする者は感染への懸念が強く,他者の視線を気にし,自粛警察的態度を持ちやすいこと等が示された.

著者関連情報
© 2022 公益社団法人 土木学会
前の記事 次の記事
feedback
Top