老年歯科医学
Online ISSN : 1884-7323
Print ISSN : 0914-3866
ISSN-L : 0914-3866
介護老人福祉施設における栄養支援
摂食支援カンファレンスの実施を通じて
菊谷 武高橋 賢晃福井 智子片桐 陽香戸原 雄田村 文誉青木 徳久桐ヶ久保 光弘小山 理腰原 偉旦
著者情報
ジャーナル フリー

2008 年 22 巻 4 号 p. 371-376

詳細
抄録
東京都内に立地する某介護老人福祉施設の入居者を対象に摂食支援カンファレンスを開催し, ケアプランを立案, 実施することで, 低栄養リスクの改善を目的とした取り組みを行った。摂食支援カンファレンスはひと月に1回開催され, 施設のケアワーカー, 相談員, 看護師, 管理栄養士と地域の歯科医師会より派遣された歯科医師, 歯科衛生士および医療連携病院である摂食機能を専門とする歯科医師が基本メンバーとなった。カンファレンスは, 摂食機能評価および, 栄養アセスメントに基づき実施された。摂食機能の評価は, 昼食時を中心に随時行い, 精密検査が必要と判断された入居者に関しては, 嚥下内視鏡検査を行った。介入効果の検証は, 各入居者の栄養状態を栄養ケア・マネジメントにおける栄養スクリーニングに順じて行い, 低リスク, 中リスク, 高リスクの三段階に分類して評価した。
その結果, 介入時には, 高リスクであった入居者が, 介入後には全て低リスクに改善した。本報告において, 施設の日常業務の中に施設職員や地域の歯科医師が参加した, 摂食機能を通じた栄養支援を目的としたカンファレンスを設置し, それによりケアプランの作成, 実施を通じて低栄養の維持, 改善が得られたことは, 意義深いことと考えた。
著者関連情報
© 一般社団法人 日本老年歯科医学会
前の記事 次の記事
feedback
Top