廃棄物資源循環学会研究発表会講演集
第33回廃棄物資源循環学会研究発表会
セッションID: C1-6-O
会議情報

C1 容器包装およびプラスチック(1)
プラスチック地域循環(見える化)と市民行動―福岡県筑後地区アンケートから―
*近藤 加代子張 睿早渕 百合子菊澤 育代鈴木 慎也
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

福岡県筑後地区の自治体は、早くから広域回収による一括回収と資源化に取り組んできたが、分別行動の改善のためには、リサイクルが見える化することが必要として、高品質なプラスチック材料リサイクルによる地域循環に取り組んでいる。本報告は、2021年に実施した当該5自治体の住民アンケートの結果である。分別行動および再生プラ製品購買行動は、プラスチック環境問題への認識、地域意識とともに、プラスチックの地域循環に対する態度が有意であり、さらに分別行動は、回収頻度や回収場所、購買行動は購買できる場所や手段、品質などが有意であった。啓発活動や行動を支える社会的条件の整備とともに、地域に根差して、プラスチックの地域循環で生活の中で実感できるリサイクルを実現していくことが、市民の分別行動などを改善していくと考えられる。

著者関連情報
© 2022 一般社団法人 廃棄物資源循環学会
前の記事 次の記事
feedback
Top