廃棄物資源循環学会研究発表会講演集
第34回廃棄物資源循環学会研究発表会
セッションID: C2-3-O
会議情報

C2 容器包装・プラスチック(2)
福岡筑後地域におけるプラスチック樹脂組成調査(第2報)
*鈴木 慎也菊澤 育代藤山 淳史早渕 百合子松本 亨近藤 加代子
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

福岡筑後地域において,材料リサイクルによる「見える化」を推進することを念頭に,プラスチック樹脂組成調査を実施した。調査については,「玩具・スポーツ用品・楽器」「文房具」「食器・食生活用品」「日用品・雑貨類」に分類し,ハンディ判別機を用いてPE, PP, PS, PET, PVC, ABS, PC, PA, その他樹脂,不明,異素材に分類した。拠点回収プラについては,さらに「単一樹脂」「複合樹脂」「異素材複合」に分類した。その結果,プラスチック製品の拠点回収については,1) 一括回収よりも拠点回収の搬入量の方が多い自治体もみられること,2) PPから構成されるものが多いこと,3) 異素材からなる不適物の混入を減らせること,4) 回収拠点における選別・用途別の分類など,自治体の事情に応じて品質改善効果が期待できることが示唆された。以上を踏まえれば,一括回収の推進に加え,拠点回収を併用することが有効であると考えられる。

著者関連情報
© 2023 一般社団法人 廃棄物資源循環学会
前の記事 次の記事
feedback
Top