日本科学教育学会年会論文集
Online ISSN : 2433-2925
Print ISSN : 2186-3628
ISSN-L : 0913-4476
会議情報
発表
素朴概念の呪縛を解くものは何か
松本 伸示
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 155-156

詳細
抄録
構成主義学習論がもたらしたものに素朴概念の研究があげられる。当初、素朴概念の調査が構成主義学習論の全てであるかのごとくにこの領域の研究は熱気を帯びていた。そして、その成果は日本の理科教育においても多大な影響を及ぼした。しかし、その取り扱いについては構成主義学習論がその背景としている相対主義科学論のために必ずしも統一されたものとはなっていないように思われる。本小論ではその1つの方向性を示すものとして「のりこえの構造」を提案する。
著者関連情報
© 1999 日本科学教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top