日本蚕糸学会 学術講演会 講演要旨集
日本蚕糸学会第72回学術講演会
会議情報

コガタルリハムシ成虫休眠特異的ペプチド(diapausin)のウシ副腎髄質細胞におけるCa2+取込抑制およびRMAiによる機能解析
田中 弘正佐藤 研二鈴木 幸一
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 70

詳細
抄録

コガタルリハムシ(Gastrophysa atrocyanea)は、羽化後一週間前後で内因性の休眠を開始し, 約10ヶ月にわたり土中でその状態を維持する. 現在までに, この長期にわたる成虫休眠期に特異的に出現し, システインを6含む41残基の新規のポリペプチド(Diapausin)を確認している. 機能として, 糸状菌に対する発育抑制活性はあるものの, 昆虫病原性の糸状菌に対してはその活性が認められないことや, 微生物による誘導が確認されないことから, 生体防御以外の他の機能が考えられる. そこで本研究では, システインの配置がCa2+ channel blockerであるconotoxin(CTX)と同一であることから, Ca-45を用い, ウシの副腎髄質細胞に対するCa2+の取込に対する影響をN-type Ca2+ channel blockerであるω-CTXGVIAとともに測定し, diapausinがCTXと同様の作用を持つことを確認した. また, 休眠中でのdiapausinの機能解析を目的としてcDNAをもとに二本鎖RNAを合成し, 成虫に注射を行い, diapausinの機能破壊を試みた. ウエスタンブロッティングによるdiapausinの検出は抑えられたものの, 休眠性に対する影響は認められなかった.

著者関連情報
© 2002 社団法人 日本蚕糸学会
前の記事 次の記事
feedback
Top