熱帯農業
Online ISSN : 2185-0259
Print ISSN : 0021-5260
ISSN-L : 0021-5260
熱帯アジアにおけるトウモロコシベと病の栽培的防除に関する研究
第6報 インドネシアにおける本病の発生様相
御子柴 晴夫
著者情報
ジャーナル フリー

1980 年 24 巻 3 号 p. 118-124

詳細
抄録
インドネシアにおけるトウモロコシベと病 (Sclerospora maydis) の常発地帯として知られる中部および東部ジャワの農家の圃場で雨期に入って作付けされる第1作を対象として, 1972年10, 月から1973年1月までの間に3回にわたって本病の発生状況を調査した.
概して発病率は低かったが, 各地で本病の発生が認められた.それらの中に5カ所だけ高い発病率を示した圃場がみられた.この5カ所の圃場の隣接圃場では, その伝染源になったと推定される罹病個体が例外なく観察された.また, 1次伝染源によって発病したと考えられる圃場は各所にみられたが, その圃場内での2次伝染は認められなかった.前年著しい被害のあった圃場にトウモロコシを栽培した場合, その隣接する圃場に全く伝染源がなくとも低率ではあるが必ず発病個体がみられた.
著者関連情報
© 日本熱帯農業学会
前の記事 次の記事
feedback
Top