世界の人口増加による食料危機や地球温暖化問題の解決策として、農作物の収穫量を増やす窒素肥 料やカーボンフリー次世代燃料の原料となるアンモニアが注目されている。その製法として現在主 流のハーバー・ボッシュ法は高温・高圧が不可欠なため、大量のエネルギーと大規模な設備が必要と なる。東京科学大学発のベンチャー企業であるつばめBHB(横浜市)は、同大の元素戦略MDX研究セ ンターの細野秀雄栄誉教授の画期的な触媒技術により、低温・低圧下でアンモニアを製造できるコ ンパクトなプラントを実現し、すでに国内外から引き合いを受けている。