Journal of UOEH
Online ISSN : 2187-2864
Print ISSN : 0387-821X
ISSN-L : 0387-821X
新築住宅における揮発性有機化合物(VOCs)の測定とその挙動
山口 貴史中嶋 大介江副 優香藤巻 秀和嶋田 好孝小澤 邦壽嵐谷 奎一後藤 純雄
著者情報
ジャーナル フリー

2006 年 28 巻 1 号 p. 13-27

詳細
抄録
本研究は新築住宅における室内空気中のVOCsの挙動を把握するため, 木造一戸建て住宅および集合住宅を対象に, 新築時から一年間, 室内および屋外空気をパッシブサンプリング法を用いて毎月測定を行った. 一戸建て住宅の初回の測定では, リビングルームにおいてn-hexane, n-undecane, toluene, ethylacetate, methylethylketone, alpha-pineneおよび(+)-limoneneの7物質が10ppb以上で検出され, その後, 経時的に減少した. 6月には, p-dichlorobenzeneが一時的に高濃度(320ppb)で検出され, その後また減少した. その原因は, 6月に冬服から夏服への衣替えをする際, p-dichlorobenzeneを含んだ防虫剤を使用したことが推察された. 一方, 集合住宅においてはtoluene, 1,2,4-trimethyl-benzene, methylethylketoneおよびalpha-pineneの4物質が10 ppb以上で検出された. 中でもmethylethylketoneは, 100ppb以上の高濃度で検出されたが, その後, やはり経時的に減少した. 完成から同じ時期の新築住宅でも, 住宅や住み方の違いによって, VOCs汚染物質の種類が異なることが示された.
著者関連情報
© 2006 産業医科大学
前の記事 次の記事
feedback
Top