住総研研究論文集
Online ISSN : 2423-9895
Print ISSN : 2187-8188
ISSN-L : 2187-8188
横浜山手に現存する個人所有住宅(洋館)の履歴・変遷とその考察
所有者・居住者のオーラルヒストリーからみえること
白川 葉子高見沢 実尹 莊植水沼 淑子嶋田 昌子
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2016 年 42 巻 p. 133-144

詳細
抄録
本研究は,外国人居留地としての歴史的背景と資産をもつ横浜山手に現存する個人所有の住宅(洋館)を取り上げ,その土地・建物の履歴・変遷に関する歴史的資料の調査と現所有者・居住者の聞き取り調査を行った。横浜山手には公開施設である「山手西洋館」,学校や教会が所有する元「住宅(洋館)」,個人所有の住宅(洋館)が現存しているが,そのうち個人所有は,21 棟であり,その多くは近年所有者を変えながらも,住まいとして機能し続けている。そしてその建物は,横浜山手において,地域の特徴を形成する重要な要素として,その存在意義を確立しているといえる。
著者関連情報
© 2016 一般財団法人 住総研
前の記事 次の記事
feedback
Top