土木学会論文集B2(海岸工学)
Online ISSN : 1883-8944
Print ISSN : 1884-2399
ISSN-L : 1883-8944
論文
2016年福島県沖地震津波の数値解析と現地調査
Anawat SUPPASRI山下 啓Panon LATCHAROTEVolker ROEBER林 晃大大平 浩之福井 謙太朗久松 明史今村 文彦
著者情報
ジャーナル フリー

2017 年 73 巻 2 号 p. I_1597-I_1602

詳細
抄録

 2016年11月22日にMw 6.9の福島県沖地震による津波が発生した.震源は福島県沖であったが,最大津波高は宮城県において観測された.宮城県では地震発生から約2時間後に仙台新港において水位1.4 mの第2波目の津波の観測により,津波注意報から津波警報に切り替えられた.本稿はその特徴を理解するために,津波数値解析と現地調査を行った.数値解析では震源から仙台湾に到達する津波伝播の様子を再現し,断層の走向と仙台湾の地形の影響によって生じた津波の屈折および反射等により仙台新港における津波が高くなることを説明できた.また断層走向が90度の場合でも,仙台新港における津波波形を比較的良好に再現できた.他方,現地調査では,宮城県東松島市宮戸地区で最大T.P.+4.0 mまで遡上したことが分かった.また,ドローン画像より,仙台市蒲生地区の津波浸水域を推定できた.

著者関連情報
© 2017 公益社団法人 土木学会
前の記事 次の記事
feedback
Top