2024 年 26 巻 p. 51-66
本研究の目的は,1900年代の地域別団体におけるカレッジのアクレディテーションをめぐる議論を明らかにすることにより,アメリカにおけるその起源に関する考察を加えることである。具体的には,アクレディテーションを最初に実施したとされる北中部協会(NCA)の年次総会報告書に基づき,諸大学団体の議論も参照しながら,実施に至る過程を明らかにした。その結果,NCAでは,中等学校と高等教育機関の中間的性格を持つ機関の関係者からカレッジのアクレディテーション実施が提言され,大学関係者は,諸大学団体における標準化の議論も参照しながら主体的に議論を行い,アクレディテーション実施のための基準を策定していったことが明らかになった。この知見は,NCAでは中等学校関係者から提言がなされ,当初大学関係者の動きが芳しくなかったという先行研究の見直しをはかり,アメリカにおけるアクレディテーションの起源の理解を拡張するものである。