化学工学論文集
Online ISSN : 1349-9203
Print ISSN : 0386-216X
ISSN-L : 0386-216X
分離工学
層状複水酸化物による有機陰イオンのイオン交換特性
村山 憲弘後 裕之服部 誓哉三好 貴之芝田 隼次
著者情報
ジャーナル 認証あり

2011 年 37 巻 6 号 p. 526-531

詳細
抄録
陰イオン交換体の一つであるMg/Al系層状複水酸化物(Layered Double Hydroxide,LDH)を用いて,いくつかのカルボン酸イオンやドデシル硫酸イオンなどイオンサイズや構造の異なる有機陰イオンのイオン交換特性を調べた.イオン交換前後のLDHの構造変化や,LDHの表面疎水性におよぼす有機陰イオンの種類および捕捉量の影響について検討を行った.
C6H5COO,C2O42−,CH2(COO)22−およびC6H4(COO)22−のイオン交換等温線の形状はLangmuir型を示した.LDHのイオン交換容量の理論値に対して71–88%に相当する有機陰イオンを捕捉できた.LDH層間への有機陰イオンの取り込み量の差は,主に有機陰イオンの価数や大きさの違いに起因すると考えられる.同様に,C12H25OSO3のイオン交換等温線はLangmuir型であり,イオン交換容量とほぼ同量のC12H25OSO3がLDHに捕捉された.有機陰イオンを取り込んだLDHは,LDH層間での有機陰イオンの配向性に応じてその層間距離が変化することがわかった.ジカルボン酸イオンを捕捉したLDHの接触角は出発原料であるNO3型LDHの接触角と大きな差はなく,LDH表面は親水性を示した.本研究で用いた有機陰イオンではC12H25OSO3をLDHに捕捉させたときに最も大きい接触角,すなわち疎水性表面が得られた.
著者関連情報
© 2011 公益社団法人 化学工学会
前の記事 次の記事
feedback
Top