肝臓
Online ISSN : 1881-3593
Print ISSN : 0451-4203
ISSN-L : 0451-4203
症例報告
肝細胞癌に対するシスプラチンによる肝動脈化学塞栓療法後に血栓性微小血管症を発症した一例
大屋 一輝河岡 友和中原 隆志長沖 祐子柘植 雅貴平松 憲今村 道雄川上 由育相方 浩美山 貴彦一戸 辰夫茶山 一彰
著者情報
ジャーナル フリー

2017 年 58 巻 6 号 p. 344-350

詳細
抄録

症例は83歳男性.2008年頃よりC型慢性肝炎,高血圧などで近医通院加療されていた.2013年に肝癌初発を認め,その後3回肝動脈化学塞栓療法(TACE)を施行した.2016年に4回目のTACE目的に入院し,微粉末(化)シスプラチン(CDDP)によるTACEを施行した.TACE翌日に急激な肝・腎機能障害,凝固能増悪,貧血,血小板減少を認めた.播種性血管内凝固症候群(DIC)の診断でナファモスタットメシル酸塩・メチルプレドニゾロン投与,赤血球・血小板輸血を行ったが,データ増悪傾向変わらず,末梢血塗抹標本で破砕赤血球を認め,所見から二次性TMA(血栓性微小血管症)とDICの合併例と診断した.血漿交換を開始したところ肝機能障害は著明に改善し,貧血・血小板減少・腎機能障害も改善傾向となった.血漿交換を合計9回施行し,貧血・血小板減少の安定を認めた.本症例はCDDPによる二次性TMAが疑われたが,CDDPによる二次性TMAのTACEでの報告は稀なため,若干の文献的考察を加えて報告する.

著者関連情報
© 2017 一般社団法人 日本肝臓学会
前の記事 次の記事
feedback
Top