神経心理学
Online ISSN : 2189-9401
Print ISSN : 0911-1085
ISSN-L : 0911-1085
特集企画
意味性認知症(semantic dementia:SD)の意味記憶障害
小森 憲治郎清水 秀明
著者情報
ジャーナル フリー

2020 年 36 巻 4 号 p. 156-167

詳細
抄録

意味記憶の選択的障害例である意味性認知症(semantic dementia:SD)の意味記憶障害の特徴から,SDの責任病巣である側頭葉前方部(anterior temporal lobe:ATL)を多様式的な意味のハブとみなし,連合野に分散する感覚様式特異的な領域との情報交換(spoke)を通して概念が形成されるという仮説を紹介した.ATLの損傷により概念の多様性が失われたSDにおいて,言語や視覚性の意味記憶障害はもとより,固執的な常同行動を初めとするさまざまな行動を生み出す可能性について論じた.

著者関連情報
© 2020 日本神経心理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top