日本文学
Online ISSN : 2424-1202
Print ISSN : 0386-9903
テクストのフラジリティと文学教育の根拠(<特集>日本文学協会第57回大会報告(第一日目)・総会)
山元 隆春
著者情報
ジャーナル フリー

2003 年 52 巻 3 号 p. 26-37

詳細
抄録

私たちが教師として文学作品を授業で扱うとき、懸命にテクストの解釈にいそしむあまり、その結果としてたどりついた「すぐれた」テクスト解釈を良きものとする傾向はないだろうか。あるいは、教室での「話し合い」の末にたどりついた解釈を「共有」された解釈としてすべての学習者に強いてはいないだろうか。「すぐれた」解釈や解釈の「共有」を導くほどにテクストがタフなものである、ということを前提として、もしかするとそれがフラジャイルな(弱い)ものかもしれないという疑いを持たずにいるのではないだろうか。文学教育を営もうとして、私たちはテクストのフラジリティ(弱さ)をそこなっているのかもしれない。文学教育の根拠を問うために、私たちはテクストのフラジリティにどのように応じていくのか、という問いを考えていく必要がある。テクストのフラジリティを意識するということが、「見慣れたもの」をはじめて見るようにテクストを理解しようとする構えを導くことになるからである。

著者関連情報
© 2003 日本文学協会
前の記事 次の記事
feedback
Top