日本化學雜誌
Online ISSN : 2185-0917
Print ISSN : 0369-5387
ISSN-L : 0369-5387
温泉の化学的研究(第51~54報) (第54報)温泉水中のストロンチウムについて
太秦 康光那須 義和瀬尾 淑子
著者情報
ジャーナル フリー

1960 年 81 巻 3 号 p. 413-418

詳細
抄録
温泉水中のストロンチウム含量とその分布を明らかにし, さらに温泉の化学成分の起源を考える上の資料とする目的で, 前報までに報告した北海道, 青森県の温泉 117 泉源について炎光法によりストロンチウムの定量を行なった。温泉中のストロンチウムは 0.05~27mg/l の広い範囲を示し, すべての温泉に普遍的に存在している。とくに, 青森県舞戸温泉の 27mg/l という値は, 本邦でいままでに見いだされた最高値である。Ca:400mg/l 以上のものあるいはそれ以下でもある特徴を持った温泉ではカルシウムとストロンチウムとの間に相関性があり, その他はカルシウムの量の変化によるストロンチウムの変化は少ない。Sr/Ca 比は n×10-3~10-2 で, 10-3 以下の値をとるものは少なく酸性泉がこの範中に入る。n×10-2 の値をとる温泉ではその泉質に明らかに特徴がみられる。また, カルシウム以外の主成分はストロンチウムと関連性はない。温泉中のストロンチウムはカルシウムとともに岩石, 石灰岩から供給されていると考えられ, 温泉の化学成分の起源について考察する際に Sr/Ca 比は非常に有力な手段となると考えるに至った。
著者関連情報

この記事は最新の被引用情報を取得できません。

© The Chemical Society of Japan
前の記事 次の記事
feedback
Top