日本化学会誌(化学と工業化学)
Online ISSN : 2185-0925
Print ISSN : 0369-4577
長鎖アルキル基をもつキナクリドン類の合成
西 久夫川嶋 孝正北原 清志
著者情報
ジャーナル フリー

1990 年 1990 巻 10 号 p. 1162-1165

詳細
抄録
赤色系高級有機顔料であるキナクリドンをLangumuir-Blodgett 膜へ応用するため有機溶媒への可溶性基として長鎖アルキル基を導入した。p-アルキルアニリン(アルキル基としてR=n-C8H17,n-C12H25, n-C18H37)と diethyl 2, 5-dioxo-1, 4-cyclohexanedicarboxylate (以下スクシニルコハク酸ジエチルという)から2,9-dialkylquinacriclone 6を合成した。6 は赤紫色でDMFやo-ジクロロベンゼンに微溶となった。さらに,溶解性を高めるため6を相間移動触媒存在下ハロゲン化アルキル(アルキル基として R' =n-C8H13,n-C8H17,n- C12H25を) 作用させてN,N' -ジアルキルキナクリドン7を合成した。7は黄燈色から赤榿色の微針状晶に.なり,ほとんどの有機溶媒に可溶となった。
著者関連情報

この記事は最新の被引用情報を取得できません。

© The Chemical Society of Japan
前の記事 次の記事
feedback
Top