西日本皮膚科
Online ISSN : 1880-4047
Print ISSN : 0386-9784
ISSN-L : 0386-9784
症例
D-ペニシラミン投与による薬剤誘発性天疱瘡
―経過中にデスモグレイン抗体構成が変化した症例―
濱田 理恵岩垣 正人中島 喜美子池田 光徳小玉 肇和田 えみ橋本 隆
著者情報
ジャーナル 認証あり

2004 年 66 巻 2 号 p. 128-131

詳細
抄録

53歳, 女性。D-ペニシラミンの内服開始1年4カ月後, 肉眼的には落葉状天疱瘡, 病理組織学的には尋常性天疱瘡の所見を示す皮疹を生じた。免疫ブロット法で, デスモグレイン (Dsg)-1抗体が証明されたが, Dsg-3抗体は認められなかった。ELISA法では, Dsg-1およびDsg-3抗体ともに陽性だった。内服中止後も水疱の新生は続いた。プレドニゾロンの内服減量中に水疱が再燃した際には, Dsg-3抗体は陰性化していたがDsg-1抗体は陽性であったことから, Dsg-3抗体は薬剤によって修飾されたDsg-3に対する抗体であり, Dsg-1抗体は持続的に産生されていると考えた。抗核抗体と抗細胞質抗体が陽性であったことから, 自己抗体を産生しやすい素因があると考えた。水疱蓋および水疱内の多くの棘融解細胞が変性していたことも特徴であった。

著者関連情報
© 2004 日本皮膚科学会西部支部
前の記事 次の記事
feedback
Top