Otology Japan
Online ISSN : 1884-1457
Print ISSN : 0917-2025
ISSN-L : 0917-2025
テーマセッション9
新規人工聴覚器(人工聴覚上皮)の開発
~HIBIKIプロジェクト~
伊藤 壽一
著者情報
ジャーナル フリー

2017 年 27 巻 5 号 p. 671-676

詳細
抄録

本プロジェクトの目的は、高度難聴および中等度難聴に対する新しい治療方法として、Micro/Nano-Electro-Mechanical Systems(MEMS/NEMS)を用い、完全埋め込み可能であり、外部電源を必要としない人工聴覚器を開発することである。

我々は超微細加工技術であるMEMS/NEMSの進歩に着目し、生体における有毛細胞の役割、すなわち、物理的な刺激である音響刺激を神経信号(電気信号)に変換する役割を再現できる新規人工聴覚器を開発した。我々は本圧電素子膜を有する新規人工聴覚器を「人工聴覚上皮、HIBIKIデバイス」と名付けた。開発したデバイスでは、ナノスケール膜厚の圧電素子が蝸牛基底板直下に留置され、蝸牛基底板振動が圧電素子の歪みを誘導し、電力が生じる。この電力により、蝸牛神経(ラセン神経節細胞)が刺激され、音響刺激が中枢に伝えられる。

作製した圧電素子膜に対し音刺激を与えると膜は振動し、振動の振幅に応じた電位を発生することが確認された。また膜の振動は周波数特異性を有することも分かった。本圧電素子膜の振動で生じた電位を増幅し、モルモット蝸牛へ埋め込んだ電極から蝸牛神経を刺激すると電位依存性聴性脳幹反応(eABR)を記録することができた。

本デバイスをヒトに応用するにはまだ多くの課題はあるが、近い将来の臨床応用を目指して研究中である。

著者関連情報
© 2017 日本耳科学会
次の記事
feedback
Top