日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集
2009年年会講演予稿集
セッションID: 2A19
会議情報

MOCVD法によるα-Al2O3基板上へのLiTaO3薄膜の作製と微構造観察
*大野 翼Zhanbing He脇谷 尚樹吉岡 朋彦田中 順三Nava Setter篠崎 和夫
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
MOCVD法により、α-Al2O3基板上へLiTaO3薄膜をエピタキシャル成長させることに成功し、その結晶相や配向状態などを系統的に検討した。また、透過型電子顕微鏡を用いて微構造観察を行った。この結果、575℃から650℃付近の範囲内において、LiTaO3は単相で定比で作製できることが分かった。さらに高い温度を用いるとLiTaO3に含まれるLiが不足していくが、それにも関わらずエピタキシャル成長をする。X線回折によって観測された、定比膜に存在するわずかな方位の異なるピークに起因していると考えられる突起が透過型電子顕微鏡によって確認されたが、これはLiが不足したエピタキシャル膜中には確認されなかった。
著者関連情報
©  日本セラミックス協会 2009
前の記事 次の記事
feedback
Top