抄録
金,銀,銅などの金属ナノ粒子と酸化チタンなどの半導体との界面において,局在表面プラズモン共鳴に基づく光誘起電荷分離が起こる.このプラズモン誘起電荷分離(PICS)は,金属助触媒効果やプラズモン増強効果等と混同されることも多いが,異なる現象であり,プラズモン共鳴状態にある金属ナノ粒子から半導体への電子移動により起こると考えられる.光電変換,フォトダイオード,光導電デバイス,光触媒,化学センサ,表面パターニング,フォトクロミズム,ホログラフィックメモリ,光アクチュエータなどに広く応用されている.